1. HOME
  2. ブログ
  3. 【正しい姿勢ってどんな姿勢?】京都パーソナルジム若草

【正しい姿勢ってどんな姿勢?】京都パーソナルジム若草

京都のダイエット特化型パーソナルジム 若草 トレーナー

こんにちは。

京都パーソナルジム若草代表の若草拓真です。

いつもブログをお読みくださりありがとうございます。

パーソナルトレーナーとしてお客様に理想の身体を手に入れていただくためにダイエットや健康のため、筋肉増加などのアプローチを日々行なっておりますが、一人一人正しい姿勢は異なります。ですが身体にとって負担が少ない姿勢があること。その姿勢を手に入れることもムキムキな身体やくびれが綺麗な身体への近道になると思っています。

そもそも男女で骨盤の形は違いますし、ホルモンによって筋肉のつき方も変わります。皆様の骨が綺麗に積まれている姿勢を目指すことが大切です。

【正しい姿勢ってどんな姿勢?】京都パーソナルジム若草

私たちは重力によって下方向に常に引っ張られている状態にあります。この重力の中で各関節に負担が少なければ少ないほど理想的な姿勢と言えますね。

京都のダイエット特化型パーソナルジム 若草 トレーナー

人間には206個の骨があり、このたくさんの骨は靭帯や筋肉でつなげて人の形を保っています。綺麗に一直線に積み上げれれば筋肉で支える必要はなく、その分筋肉が動作をすることに使えます。

もし積み方がガタガタな場合では、筋肉がズレた分を支えるために一生懸命になり柔軟性はもちろんトレーニングパフォーマンスも上がらず、見た目が変わらないお身体や痩せにくいなどの結果にもつながってしまいます。

アウターマッスルとインナーマッスル

基本的にはインナーマッスルが骨と骨のつなぎ目を安定させるために働きます。

アウターマッスルはその安定した土台の上で動作をするために働けることが理想的な働き方。

この骨の積み方が綺麗に積めているときは、「インナーマッスルは自然に働くことができている」「アウターマッスルは効率的に働くことができている」の状態になるのでボディーラインは整っていきます。

逆にズレた積み方の時はアウターマッスルが骨と骨を支えるために働かないといけないので綺麗なボディーラインにならないと共にいつも筋肉を使っているので疲れやすい身体になってしまいます。

現在どんな状態か、どこが悪くて骨が綺麗な積み方になっていないなどパーソナルトレーナーに頼ってみることをオススメいたします。最近ではヨガやピラティスの中で骨で支える感覚を理解することも良いアプローチですね。トレーニング×ヨガやピラティスの組み合わせオススメです。

京都のダイエット特化型パーソナルジム 若草 トレーナー

京都パーソナルジム若草では、「トレーニング指導」「栄養指導」「姿勢改善」「身体パフォーマンス向上」「メンタルサポート」を軸にお客様ひとりひとりに必要なパーソナル指導を行っております。

人生をどう創造していくか。多くの幸せを感じることのできる人生を身体と心の変化で一緒に創造してまいりましょう。

京都パーソナルジム若草 無料カウンセリングご予約はこちらから

是非、一緒にあなたの一歩をお手伝いできる日を心よりお待ち申し上げます。

京都パーソナルトレーニングジム若草

〜京都パーソナルジム若草〜
〒601-8428 京都府京都市南区東寺東門前町54-1
京都駅から徒歩10分・近鉄東寺駅から徒歩10分・世界遺産東寺から徒歩2分
お電話はこちらまで→090-7204-9393
京都パーソナルジム若草HP


ICEGYM GROUP

ICE GYM
愛知県尾張旭市東大道町原田52-3

WAVE GYM
愛知県瀬戸市共栄通5丁目38クリエイティブ21パート2 2-A

FOR”ME”GYM
愛知県名古屋市北区大曽根4丁目1-45大津ビル3F


自社ブランド【HERUNDER】
ダイエット特化型アミノ酸ドリンクHERUNDER

ダイエットコーヒーHERUNDER COFFEE

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事