Vol.54『忘年会シーズン!お酒には気をつけて!』【京都パーソナルトレーニングジム若草】

こんにちは。
京都パーソナルトレーニングジム若草代表の『若草拓真』です!
いつもブログを読んでくださりありがとうございます!
このブログが、少しでも日々のダイエットや身体作りのお役に立てる情報に、またジムに通いたいけどどこがいいんだろうと悩まれている方に「ここなら色々と教えてくれそう」と安心していただけるきっかけなれれば幸いです。
さて、皆様。季節は12月!
忘年会やクリスマス、新年会などイベントシーズンになりましたね!
日々ダイエットや身体作りを頑張ってこられた方も少しは「お酒」を飲む機会も増えるのではないでしょうか?
今回は
『忘年会シーズン!お酒には気をつけて!』【京都パーソナルトレーニングジム若草】
についてお話します。
低糖質ダイエットなら、ビールやワイン、などは避けてハイボールや低糖質オフビールに変更して少しでもダイエットが進むように頑張ってくださる方がいらっしゃいます。外食時でもこのような意識でコントロールされる方は本当に素晴らしいですね!
もちろん大事なことですし、無駄ではありません!
ですが、お酒×ダイエットは相性悪いんです。。。
その理由を知っておきましょう!!
①肝臓の動きを止めちゃう!
肝臓は
・脂肪の分解
・糖質の分解
などを行ってくれています。
お酒を飲むと、肝臓はアルコールの分解に必死でその間普段行っている脂肪や糖質の分解の働きはストップしてしまいます。
②身体がお腹すいたと勘違い!
普段、肝臓は貯めた糖をエネルギーとして身体にちょっとずつ放出しています。
↓
アルコールを飲むとその糖の供給をストップ!
↓
実は身体にエネルギーは余っているけど、肝臓から糖の放出がなくなったので「飢え死ぬ!エネルギー貯めないと!」と勘違いを起こして脂肪蓄積モードになってしまいます。
・まとめ
・普段の脂肪や糖質の分解を止めてしまう
・肝臓からの糖の放出を止め、エネルギーは足りているのに身体は脂肪蓄積モードにしてしまう
ちなみに、トマトに含まれる「リコピン」は肝臓の炎症抑えるのでアルコール分解を助けてくれたりします。
お酒はときおり楽しく飲むことと、禁酒すること。しっかりコントロールして付き合えるとダイエットには効果的ですね!
飲んだ。食べた。その分トレーニングです!!笑
京都パーソナルトレーニングジム若草では、ひとりひとりの理想な身体作りや生活改善、健康促進を「トレーニング」「食事サポート」を通してサポートしております。
京都パーソナルトレーニングジム若草は、あなたに最善の、あなただけのサポートを心がけています!
『今の自分』をもっと輝かせましょう!!
京都パーソナルトレーニングジム若草は、『トレーニングのご指導』だけではなく、『栄養学』『生活改善』にもあなたの役に立つことお約束いたします。
「あなたの第一歩をお助けします。」
長くなりましたが、最後までお読みいただき感謝いたします。
是非、あなたの一歩を京都パーソナルトレーニングジム若草にてお手伝いできること楽しみにしております!
〜京都パーソナルトレーニングジム若草〜
〒601−8528 京都府京都市南区東寺東門前町54−1
カウンセリングのご予約はこちら→ https://wakakusagym.com
お電話はこちらまで→ 090−7204−9393
ICEGYM GROUP
ICEGYM
尾張旭市東大道町原田52−3 ICEGYM
WAVE
瀬戸市共栄通5−38 クリエイティブ21パート2 2-A
FOR ME GYM
名古屋市北区大曽根4-1-45 大津ビル3F
若草
京都府京都市南区東寺東門前町54-1
この記事へのコメントはありません。