【コーヒーは運動パフォーマンスをアップさせる】京都パーソナルジム若草

こんにちは。
京都パーソナルジム若草代表の若草拓真です。
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
よくコーヒーをお飲みになる方が多いかと思います。みんな大好きコーヒーは飲み方を間違えると身体に負担がかかってしまいます。コーヒー(カフェイン)を飲むと「集中力が上がる」「パフォーマンスアップ」「熱産生アップ」「眠気が覚める」などは身体の中でホルモンバランスや代謝が変化しているということ。
【コーヒーは運動パフォーマンスをアップさせる】京都パーソナルジム若草
コーヒーを飲むと身体はたくさんのエネルギーを作ろうと反応します。身体のグリコーゲン(糖質)・筋肉(アミノ酸)・脂肪(脂質)からエネルギーを調達します。
その中でも身体のグリコーゲン(糖質)を中心にエネルギーを作り出すことが一番効率が良いといわれています。もしグリコーゲン(糖質)がない状態では、筋肉・脂肪がメインに燃えてしまい使われる効率が悪くなります(パフォーマンス発揮に時間がかかる)。そのために体に十分糖質がある状態でコーヒーを飲んでいると、一番身体にダメージが無く効率的にエネルギー産生ができます。
【効果的なコーヒーの飲み方】
・食後のコーヒー
食事でしっかりと糖質を摂取した後であれば糖質の代謝が促されます。
・おやつと一緒にコーヒー
糖質が含まれているおやつ(和菓子が良い)と一緒に摂取した場合も糖質の代謝が促されます。
【よくない飲み方】
・空きっ腹にコーヒー(特にブラック)
・バターコーヒー(入れすぎ注意です)
・夕方以降のコーヒー(カフェインは睡眠を抑制する働きがあるので、カフェインの効能は30分後で半減するのに5〜7時間かかります。個人差がありますが。寝付きの悪い方は夕方以降はお控えされるといいですね。)
コーヒーは1日1〜2杯(カフェイン100〜200mg程度)にしましょう!多く飲みすぎると効果が薄くなります。
コーヒーは現代では欠かせない飲み物になっています。なるべく負担がかからない飲み方をして、パフォーマンスアップに活かしましょう!
京都パーソナルトレーニングジム若草は、あなただけの最適最善なダイエット、ボディメイクを提供、サポートいたします。
『今の自分』をもっと輝かせましょう!!
京都パーソナルトレーニングジム若草は、『トレーニングのご指導』だけではなく、『栄養学』『生活改善』にもあなたの役に立つことお約束いたします。
「あなたの第一歩をお助けします。」
長くなりましたが、最後までお読みいただき感謝いたします。
是非、あなたの一歩を京都パーソナルトレーニングジム若草にてお手伝いできること楽しみにしております!
〜京都パーソナルトレーニングジム若草〜
〒601−8528 京都府京都市南区東寺東門前町54−1
カウンセリングのご予約はこちら→ https://wakakusagym.com
お電話はこちらまで→ 090−7204−9393
ICEGYM GROUP
ICEGYM
尾張旭市東大道町原田52−3 ICEGYM
WAVE
瀬戸市共栄通5−38 クリエイティブ21パート2 2-A
若草
京都府京都市南区東寺東門前町54-1
この記事へのコメントはありません。